ブラウザの対応状況もよく、IE5以降やMozilla1.0以降の最近のブラウザならば対応しています。
/var/www/hogeにDigest認証をかける例を見てみましょう。
また、アクセスを許すユーザはusername1, username2, username3とします。
OSはDebianとします。
/var/www/hogeにDigest認証をかける例を見てみましょう。
また、アクセスを許すユーザはusername1, username2, username3とします。
OSはDebianとします。
Redhat系だとApache設定ファイルへのパス等が異なるため参考程度にしてください。
1 2 3 4 5 6 | $ touch /etc/apache2/htdigest $ htdigest /etc/apache2/htdigest "hogezone" username1 $ htdigest /etc/apache2/htdigest "hogezone" username2 $ htdigest /etc/apache2/htdigest "hogezone" username3 $ cd /etc/apache2/mods-enabled $ ln -s ../mods-available/auth_digest.load |
htdigestコマンドはルート権限で実行するようにしてください。 そうしないと/etc/apache2/htdigestファイルに設定内容が反映されません。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | $ vi /etc/apache2/mods-enabled/hoge.conf <-- 自分の設定ファイル # 上記ファイルhoge.confに、以下内容を記述します。 Alias /hoge/ "/var/www/hoge/" <Directory "/var/www/hoge"> AuthType Digest AuthName "hogezone" AuthDigestDomain /hoge/ AuthUserFile /etc/apache2/htdigest Require user username1 username2 username3 BrowserMatch "MSIE" AuthDigestEnableQueryStringHack=On </Directory> # あとは、Apacheを再起動すればOKです。 % /etc/init.d/apache2 restart |