Linuxでの日付情報の取得方法

2010年2月14日

Linuxで日付情報を取るコマンドといえば「date」コマンドですよね。

これ、いろいろ使い方があって、例えば08/06/27見たいなフォーマットで 日付文字列が欲しいとか、

一日前の日付情報が欲しいとかいうことが 簡単にできてしまいます。

以下に、いくつか例を載せておきますので、 参考にしてみてください。 

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
$ date
2008627日 金曜日 15:48:09 JST

$ date +%Y%m%d
20080627

$ date +%Y/%m/%d
2008/06/27

$ date +%Y/%m/%d --date "1 days ago"
2008/06/26

$ date +%Y/%m/%d --date "2 days ago"
2008/06/25

$ date +%Y/%m/%d --date "1 weeks ago"
2008/06/20

$ date +%Y/%m/%d --date "1 months ago"
2008/05/27