MacOSX: Thunderbirdの移行方法(MacからMacへ)

2010年2月14日

Thunderbirdの移行方法は簡単です。
基本的に、メールデータやアドレス帳など個人データ一式が

/Users/mitarai/Library/Thunderbird/Profile/


以下に格納されるので、それを新しいマシンにコピーするだけです。
今、移行元のマシンに


/Users/mitarai/Library/Thunderbird/Profile/*****.default 


というデータがあったとします。
これを圧縮でもして移行先マシンにコピーしましょう。


その後、移行先マシンでThunderbirdをインストールし一回起動しておきます。

すると、新しいマシンにも


/Users/mitarai/Library/Thunderbird/Profile/


ディレクトリが できます。

あとは、このProfileディレクトリ以下に*****.defaultをコピーします。


最後に、/Users/mitarai/Library/Thunderbird/profiles.iniファイル内のPath変数を *****.defaultに書き換えてThunderbirdを起動すれば移行完了です。